南木曽山麓 蘭(あららぎ)キャンプ場(その2)

ばびい

2012年06月27日 21:16

6月10日(日)

目が覚めるも雨の音が・・・パラパラと・・・

ひとり起き出し散歩つり橋から上へ
森の中を少し行くと開けて、堰堤が・・・

どうやら工事が終わったばかりの様子。
堰堤周りは、整地されて、「花桃広場」との看板が立っていました。
木が育つと公園みたいになるのかな?

んで、バンガローに戻って朝食準備
毎度のごとくトラメを出して、横ではオクサンがフライパンで・・・


朝食メニューは、ホットサンドとオクサンの焼いたホットケーキ

(撮影:オクサン)
今回のホットサンドは、いつものハム&チーズに加えて
昨日の鶏肉とキャベツを挟んでみた。
鶏肉挟んだホットサンド・・・結構美味しかったので、また今度やろ~っと!!

3人での~んびりと、キャンプ場内を散策・・・

まずは、つり橋へ・・・


キャンプ場内の一番したのほうへ・・・暑い日ならここで水遊びができそうですね。

その後、お願いをして、少しだけ(?)釣りをさせてもらう(^^;

(撮影:オクサン)


"な~"の目の前で釣れた可愛い岩魚・・・で、ニコパチ(撮影:オクサン)



で、私が釣りしてる間に、オクサンと"な~"は、堰堤まで行ってきたようです。(撮影:オクサン)


帰りの遅い父親を待つ娘(^^;(撮影:オクサン)

で、後片付け・・・すでに2時近くです!!
(管理人さんのご好意でチェックアウト時間をずらしています)

管理人さんと少し話をし、
このキャンプ場周辺は、標高のせいかカブトムシよりクワガタムシが
良く捕れるとのこと・・・その頃にまた来ます!!とお礼を言い
キャンプ場を後にしました。

19号を逆に・・・北上
木曽開田まで向かって・・・遅い昼ごはんはこちら

花猿亭にて
美味しいパスタとピザを頂く。
昨年の無印良品キャンプ場の帰りと同じところですね。

途中土産物屋に寄り道したために
開田高原アイスクリーム工房のソフトクリームを食べ損なう(泣)
"な~"からすごい怒られる(泣泣)

それほど混んでいなかった19号~中央道で、名古屋へ・・・
20時頃無事家に着きました。

今回、悪天候のためテント・タープは見送りバンガロー泊にしましたが、
たまには、こんな楽ちんキャンプも良いね!!
(それでも準備、撤収はバタバタになる ばびい家・・・なんで??)
次は、のんびりと・・・クワガタ採集したいな~!!

今回初使用のアイテム
・Coleman Kid's MAMMYⅡ /C4
・snowpeak Multi Containar S
・LOGOS ミニ岩塩スティック・グレイター


今回使用を見送ったアイテム
・保冷剤(見送ったというか、家の冷凍庫に全て忘れてきましたw)

関連記事