8月24日(土)
朝・・・から雨が降ってる(T_T
今年は(も?)天気にたたられてるような気が・・・
まぁ雨はこれからあがっていくような天気ということで
気を取り直して、キャンプ用品をKeiに詰め込んで
10時過ぎになんとか出発~!
途中休憩なしで、東海北陸自動車道を北上
白鳥ICで降りて・・・白鳥のバローに食材買出しに立ち寄る。
ここで、簡単に昼ごはんを済ませて・・・
今度は、国道156号を北上して・・・
13時半頃到着!!
今回のキャンプ地は、ひるがの高原キャンプ場です。
受付で、チェックイン(大人:1,000円×2、子供:600円、車:1,000円の計:3,600円)
このキャンプ場は、フリーサイトですが、車はサイト内に停められます。
ばびい家は、2つしかないトイレの奥のほうのすぐ横に設営。
今回は、1泊ということでシンプルキャンプを目指してみました(^^;
で、テントは初張りの Logos The TeePee300
これが、張りたいがための今回のキャンプ・・・って訳じゃあ・・・ない・・・はずだ
ワンポールで設営が簡単・・・なはずなのですが、最初に幕体をペグダウンして固定しなくては
いけないので、思ったより時間掛かった・・・
設営完了~!今回はこんな感じ・・・
タープは、天気が良ければLogosのUVヘキサを持ってくるつもりをしていたのですが
ちと怪しかったので、メッシュシェルターに代わって、Coleman スクリーンキャノピータープ300を使用
設置完了後、少し休憩して・・・トイレチェックへ
すごい奇麗です!!
さて・・・次にお風呂へ・・・牧歌の里にある温泉「牧華」に向かいます。
牧華までは、キャンプ場から車で10分も掛かりません。
キャンプ場でもらった100円引券を使って入ります。
(大人:700円、子供:350円 ※割引後)
風呂上がり 定番 郡上八幡コーヒー牛乳(^^;
キャンプ場に戻ると晩御飯の準備に掛かります。
まずは、さくっと砂肝をバターで炒めて1品
今回久々に折りたたみBBQコンロ(ONOE フォールディングBBQコンロ)を
持ってきたので、メインの肉はこれで焼きます。
今日のメインは・・・帯広風豚丼!
タレにみりんの代わりに砂糖を使ったので
炭火で肉を焼いて・・・焦げました(T_T
ご飯は、パックごはんで(^^;
さらに、味付き牛カルビを焼いて(鶏、豚、牛と肉ばっか(^^;)
あとは、野菜サラダで完成!
美味しく頂きました(豚丼は、家でまた挑戦してみようっと!)
今回は、焚き火なしなので・・・
しばし奇麗な星空を眺めて
早めのおやすみなさ~い!!
星景写真にチャレンジしてみましたが・・・
やっぱり難しいなぁ~
つづく