今シーズンラストファミキャン 2日目

ばびい

2015年11月01日 23:35

昨年のキャンプレポ・・・です(^^;

11月1日(日)

6時30分起床・・・テントから這い出すと・・・寒い!!


あちこちで霜が降りていて、夜は氷点下までなったのかな
(テントの中はヌクヌクでしたが)
キャンプ場内を散策して、それから朝露天風呂へ


誰もいないので、中をパシャリ・・・

あ~気持ち良いいいぃぃ~!!

テントに戻って朝ごはんの用意

・・・とはいっても、カップ麺とコーヒー用のお湯を沸かすだけです(^^;


ここでも「ナギ」と「地」が活躍でした。

ささっと朝ごはんを済ませたら、撤収作業開始です。
今回は、少ないキャンプ用具なので楽なはず・・・
それに、今回のキャンプ最大の目的、ガッタンゴーに行くためなるべく早めにチェックアウトしたい!

その間、な~は、あちこち遊びに行ってます。
ま、結局なんだかんだでチェックアウトは、11時頃になっちゃいました(^^;


ここで、キャンプは終了!
いつもなら、これで帰宅なのですが、今回は違います。
主目的・・・これのためのキャンプでしたので・・・
レールマウンテンバイク Gattan Go!! ガッタンゴー!!
といことで、一路神岡へ

とりあえず、ガッタンゴーの受付の駅についてから昼ごはんを・・・ということで、

旧神岡鉄道の旧奥飛騨温泉口駅へ

そのすぐそばにある古民家を利用した「やまの庵」にて

ランチメニューの飛騨牛すじカレーを頂きます。

な~にはちょっと辛かったかな・・・でもめちゃ美味でした!

その後、駅に戻りガッタンゴーの説明・注意事項を聞いて いざスタート!


ガッタンゴーは、レールの上を自転車漕いで進み旧奥飛騨温泉口駅をスタートし、
2つのトンネルをくぐり旧神岡鉱山前駅で折り返して再び旧奥飛騨温泉口駅に
戻ってくる往復5.8kmのコース。時間にして40分~50分くらいかな?



トンネルの中は真っ暗・・・自転車のライトのみ・・・結構怖い!


往路は、緩やかな下りが続くので比較的楽なのですが、復路は、往路の逆なので・・・かなり疲れます。
はい、汗かきました(^^;
でも、楽しかった~~!
な~も楽しんでましたが、身長が足りず(たしか140cm以上)自分で漕ぐことができなかったので悔しがってました。
ということで、な~が成長し自分で漕ぐことができるようになったら、また来ることになるでしょう。


撮影用のレールバイクにて・・・

ということで、キャンプ後のイベントが今回はあったため、家に帰るのがちょっと遅くなってしまいましたが
無事20時ちょっと前に帰宅。
・・・これから荷物片付けなあかんのか・・・(^^;

今回は、ガッタンゴーに乗ることが主でして、キャンプは宿泊手段でしたので、
(ばびい家としては)うんとシンプルな準備でのキャンプになりました。
電源サイト利用、タープなしのテントのみ、食事は作らず晩御飯はお店にて・・・
でも、これはこれで楽しかったです。
たまには、あまり気張らずにこんな感じで軽~くキャンプするのも良いかな??

ということで、ばびい家の2015年シーズンのキャンプは終了となりました。


今回初使用のアイテム
・snowpeak ヤエンストーブ NAGY(ナギ)
・G4free チェアワン ウルトラライトチェア

関連記事