【北海道旅2020記録編 #04】8月4日(火) 多和平~羅臼

2020年8月4日(火) 天気:雨のち曇り
5時起床・・・テントの外は雨・・・かなり降ってる??

ど~も、多和平に滞在している時は天気が良くないことが多い
昨年の満点の星が懐かしい…

雨雲レーダー…あちゃ~モロ道東、それもこれから向かう知床方面のみ・・・(T_T
さて、今朝の体温は36.1℃…本日も問題なし!
なかなか雨が止まないので、テントの中で、昨日エクリプスホテルでもらった
オニギリにて、朝ご飯を済ませる。

ホントに他に人がいない・・・

何とか9時には、撤収!
今度はまた天気の良い日に来ます!!
まずは、北に1時間ほど移動して、清里町にある

道の駅「パパスランドさっつる」へ
ここは、温泉施設が併設されているため、北海道上陸初風呂(温泉)に入ることにします。
パパスランド温泉
大人450円 小人(高校生以下)140円
綺麗な施設で、気持ち良かったです!!
ちなみにこの道の駅は、入り口付近に無料の足湯があります。
さっぱりしたところで、それでは、知床へ向かいます。時間はすでに11時近く…先を急がねば!
国道244号に出て、右に折れ斜里へ
で、なぜか寄ってしまうホームセンター「坂本ホーマー」(^^

アウトドア用品や釣り具が豊富です。
(残念ながら、昨年まで、な~が喜んでいたペットコーナーが完全に縮小されて、小動物がまったくいなくなっていました)
で、ウトロ方面には向かわずに、そのまま標津方面へ
国道335号を左に曲がり一路羅臼へ!
途中、キャンプ場を1つ確認しつつ、
14時ようやく、羅臼の道の駅「知床・らうす」へ到着
ちょっと遅くなった昼ご飯を、ここの2階の食堂で頂くことにする。

知床食堂(道の駅「知床・らうす」内)

海鮮丼を食べたかったのだが、それは晩御飯にとっておき・・・(これが失敗だった・・・)
頼んだのは、「羅臼コンブ羅~メン」850円也
美味しく頂きました!!

食後のスイーツに「知床深層水バニラ」のミニサイズ220円を頂き
15時を過ぎそろそろ今日のお宿を決めなくてはいけない時間になってきました。
いつもなら、熊の湯前にある、知床国立公園羅臼温泉野営場に向かうのだが、いつも結構込み合っているので
途中で確認した、羅臼オートキャンプ場に電話を入れて確認。OK!やっているようです。
来た道を戻り、幌萌町というところにある、羅臼町農林漁業体験実習館に併設された形で、羅臼オートキャンプ場はありました。

まずは受付へ…あれ?誰もいない?
奥のキャンプ場の方へ行ってみるとおばちゃんが1人おり、この人が管理人さんでした。
で、聞いてみると、他にキャンプ客はおらず、1人きりになるとのこと…マジっすか???
昨日の多和平は3人、そして今日は、完ソロ・・・
熊の湯のように完全に山の森の中、といった感じではないにしても、北海道は知床、羅臼内のキャンプ場です。
一晩を完ソロで過ごせるのか?めっちゃくちゃ悩みましたが、おばちゃんの「ここでは、熊は出ないよ!」の言葉を信じて
利用させて頂くことにしました。
管理棟に飾ってあった羆の剥製は、見なかったコトにします!!!
羅臼オートキャンプ場
フリーサイト 1人1泊300円 小学生未満は無料
ちなみにオートキャンプ場というだけあって、車を横付けできる区画サイトもちゃんとあり
オートサイト(電源あり) 1泊1500円 オートサイト(電源なし) 1泊1200円
となっています。いや~安いっすね~!
なお、ゴミは、燃えるゴミ、燃えないゴミの袋(各100円)を購入すれば、所定の場所に捨てることができます。

だだっ広いキャンプ場にただ1人…大丈夫か???
と思いつつ今日はようやく設置できます。
今回お初のSNOWPEAK ヘキサイーズ1を設置
そして、誰もいないので、今回初(最初で最後になりましたが)のドローン撮影
MAVIC miniとMAVIC Airの両方を少しずつフライトしました。

MAVIC miniにて撮影

MAVIC Airにて撮影
18時半頃、再び羅臼の街へ 晩御飯を食べに向かいます。
まずは、羅臼に来るといつもお世話になっている「ひろ瀬」へ
が~ん、閉まってます…
慌てて昼ご飯を食べた道の駅「知床・らうす」の知床食堂へ向かいましたが、こちらもちょうど夜の営業を終了…
残念ながら、羅臼の街では晩御飯にありつけませんでした。
しょうがないので、途中にあったセイコマにて、晩御飯を購入し、キャンプ場へ戻りました。
すでに、管理人のおばちゃんもおらず、完ソロ状態へ…
腹を括ると意外とどうってことないかな~なんて思ってたら、何故か高校の同級生から電話
話し込んでしまい気が付けば日が変わって5日の1時過ぎに!!

急ぎテントに潜りこみ、おやすみなさ~い!!(怖さも忘れて、あっという間に眠りに着きました(^^)
この記事へのコメント
はじめまして !
足あとありがとうございます。
上空からの撮影 わぁ~と見ていました。
見渡す限り 誰もいない!
こんなこともあるのですね。
「羅臼コンブ羅~メン」スープがとてもおいしそう。
また読ませてくださいね。(^O^)
足あとありがとうございます。
上空からの撮影 わぁ~と見ていました。
見渡す限り 誰もいない!
こんなこともあるのですね。
「羅臼コンブ羅~メン」スープがとてもおいしそう。
また読ませてくださいね。(^O^)