【北海道準備編 #01】フェリー予約
2017年7月27日(木)
北海道準備編 #01日程の確定~フェリー予約
6月に入った頃、かな~り焦ってました。
北海道に行きたい・・・が、まだ家族にこの計画の事を話しておらず
当然時期的にまだまだ夏休みの計画など家族の間で話の議題にも上がらない
しか~し夏に行くのであれば・・・特に盆休みあたりに行くのであればそろそろフェリーの
予約が始まってしまうのである。
(※今回お世話になる、新日本海フェリーの乗船予約は、乗船日の2ヶ月前から
盆期間に関しては、2ヶ月前のその日朝に仮予約完了しないと、すぐ満席になってしまう。
金銭的な問題はなんとかクリアできそうなのが分かった6月の始め・・・意を決して
オクサンに、「今年の夏北海道行かせん?」と、北海道行きの計画を打ち明けた。
当然のことながら、真っ先に「お金はあるのか??」と、至極当然な疑問が返って来た。
資金調達に関して説明すると、思いのほか(?)すんなりと決定(^^;
オクサンも自分も仕事先に休暇申請しなければならないので、早速日程に関しての話をする。
8月11日の山の日の祝日を引っかけて、休日を確保しようと考え
8月5日(土)~13日(日)の日程で決定しました。
5日は自分は出勤・・・帰ってからの出発になります。
さて、ここまでくると取り合えず細かい決めごとは後回しでフェリーを抑えちゃえ!!ということに
渡道のフェリーは、以前ずっと使っていた、新日本海フェリーの敦賀~苫小牧航路を今回も利用
ただし、この航路に使われてる船すずらん/すいせんは、2代目で、2012年に就航しているため
2005年以来行っていないばびい家としては今回初めての船になります。ワクワク(^^;
6月5日の朝、ホームページから行きの船をインターネット仮予約。
小学生の娘がいる為、個室が必要と判断し、部屋は「ステートA和室」+「車~4m未満」
まだ、盆前の為すんなりと仮予約完了!あとは、3日以内に運賃を入金手続きすれば
本予約になります。
で、さらに6月12日に、帰りの便を同じ方法で予約しようと思って・・・ハマりました。
帰りの便なので大丈夫だろうと思ってタカを括っていたのですが、盆期間に入ったため
恐らく予約殺到で、ホームページに繋がらない(T_T
慌てました・・・が、なんとか、繋がった時に急いで帰りの分の「ステートA和室」+「車4m未満」を仮予約
どうやら、行きも帰りも同船の「すいせん」のようです。
改めて入金手続きを経て本予約完了!
ちと、バタバタしましたが、往復の足は確保できました。
これで、現実味がグッと増してきて、北海道に行くんだという実感が湧いてきました。
もう後には引けませんぜ!!
後日、仕事で名駅に行く事があったので・・・
SHKの名古屋総合案内所に立ち寄り、パンフレットをもらってきました(^^

新日本海フェリー
北海道準備編 #01日程の確定~フェリー予約
6月に入った頃、かな~り焦ってました。
北海道に行きたい・・・が、まだ家族にこの計画の事を話しておらず
当然時期的にまだまだ夏休みの計画など家族の間で話の議題にも上がらない
しか~し夏に行くのであれば・・・特に盆休みあたりに行くのであればそろそろフェリーの
予約が始まってしまうのである。
(※今回お世話になる、新日本海フェリーの乗船予約は、乗船日の2ヶ月前から
盆期間に関しては、2ヶ月前のその日朝に仮予約完了しないと、すぐ満席になってしまう。
金銭的な問題はなんとかクリアできそうなのが分かった6月の始め・・・意を決して
オクサンに、「今年の夏北海道行かせん?」と、北海道行きの計画を打ち明けた。
当然のことながら、真っ先に「お金はあるのか??」と、至極当然な疑問が返って来た。
資金調達に関して説明すると、思いのほか(?)すんなりと決定(^^;
オクサンも自分も仕事先に休暇申請しなければならないので、早速日程に関しての話をする。
8月11日の山の日の祝日を引っかけて、休日を確保しようと考え
8月5日(土)~13日(日)の日程で決定しました。
5日は自分は出勤・・・帰ってからの出発になります。
さて、ここまでくると取り合えず細かい決めごとは後回しでフェリーを抑えちゃえ!!ということに
渡道のフェリーは、以前ずっと使っていた、新日本海フェリーの敦賀~苫小牧航路を今回も利用
ただし、この航路に使われてる船すずらん/すいせんは、2代目で、2012年に就航しているため
2005年以来行っていないばびい家としては今回初めての船になります。ワクワク(^^;
6月5日の朝、ホームページから行きの船をインターネット仮予約。
小学生の娘がいる為、個室が必要と判断し、部屋は「ステートA和室」+「車~4m未満」
まだ、盆前の為すんなりと仮予約完了!あとは、3日以内に運賃を入金手続きすれば
本予約になります。
で、さらに6月12日に、帰りの便を同じ方法で予約しようと思って・・・ハマりました。
帰りの便なので大丈夫だろうと思ってタカを括っていたのですが、盆期間に入ったため
恐らく予約殺到で、ホームページに繋がらない(T_T
慌てました・・・が、なんとか、繋がった時に急いで帰りの分の「ステートA和室」+「車4m未満」を仮予約
どうやら、行きも帰りも同船の「すいせん」のようです。
改めて入金手続きを経て本予約完了!
ちと、バタバタしましたが、往復の足は確保できました。
これで、現実味がグッと増してきて、北海道に行くんだという実感が湧いてきました。
もう後には引けませんぜ!!
後日、仕事で名駅に行く事があったので・・・
SHKの名古屋総合案内所に立ち寄り、パンフレットをもらってきました(^^

新日本海フェリー
【北海道旅2020記録編 #04】8月4日(火) 多和平~羅臼
【北海道旅2020記録編 #03】8月3日(月) 静内~白糠~多和平
【北海道旅2020記録編 #02】8月2日(日) 敦賀~苫小牧東~静内
【北海道旅2020記録編 #01】8月1日(土) 名古屋~敦賀
【北海道2018準備編 #03】データ保存用PC
【北海道2018準備編 #02】デジタルカメラ&ビデオカメラ
【北海道旅2020記録編 #03】8月3日(月) 静内~白糠~多和平
【北海道旅2020記録編 #02】8月2日(日) 敦賀~苫小牧東~静内
【北海道旅2020記録編 #01】8月1日(土) 名古屋~敦賀
【北海道2018準備編 #03】データ保存用PC
【北海道2018準備編 #02】デジタルカメラ&ビデオカメラ
この記事へのコメント
私も北海道に14日から行きます。旅行記楽しみにしてます。
(・∀・)さん(?) 初めまして
丁度すれ違いになりますね。
お互い思い切り楽しんできましょう!!
丁度すれ違いになりますね。
お互い思い切り楽しんできましょう!!