【北海道準備編 #02】テント
2017年7月31日(月)
北海道準備編 #02テント
北海道を廻っている間の宿泊は、基本キャンプと決めていました。
それは、以前一人で・・・もしくはオクサンと2人で廻ってた時と
変わりません。
普段のばびい家のファミリーキャンプ
テントは、SNOWPEAKのアメニティードームを使っています。
アメド・・・とても快適なんですが、結構張ったり、
撤去するのが大変だったりします。
毎日行う事を考えると・・・ちょっと考えてしまいます。
で、快適さを多少スポイルしてもいいから 設置しやすさと、
車への積載性を少しでも良くしようと、一回り小さい、
アメニティードームSを考えました。
SNOWPEAKストアで相談したところ
「アメドSで3人は厳しいかもアメドにしたほうが良いよ」
とのアドバイスを頂きました・・・
が、結局、アメドSを購入しちゃいました(^^;

で、庭でアメドSの試し張りをしてみました。

サイズが小さいのでアメドに比べて張るのがかなり楽です。
一応オクサンにもサイズの確認をしてもらいましたが、まあOKだろうと・・・
持っていくテントはこれで決まりました。

収納時の大きさの違い・・・左アメド、右アメドS これだけ違います。
重さも8kgと、5kgで、アメドSのほうが3kgほど軽いです。
ランブリソロも持っていこうと思ってますので、最悪併用を考えてます(^^;

アメドSのロープ・・・自在金具を赤に付け替えました(^^;
北海道準備編 #02テント
北海道を廻っている間の宿泊は、基本キャンプと決めていました。
それは、以前一人で・・・もしくはオクサンと2人で廻ってた時と
変わりません。
普段のばびい家のファミリーキャンプ
テントは、SNOWPEAKのアメニティードームを使っています。
アメド・・・とても快適なんですが、結構張ったり、
撤去するのが大変だったりします。
毎日行う事を考えると・・・ちょっと考えてしまいます。
で、快適さを多少スポイルしてもいいから 設置しやすさと、
車への積載性を少しでも良くしようと、一回り小さい、
アメニティードームSを考えました。
SNOWPEAKストアで相談したところ
「アメドSで3人は厳しいかもアメドにしたほうが良いよ」
とのアドバイスを頂きました・・・
が、結局、アメドSを購入しちゃいました(^^;

で、庭でアメドSの試し張りをしてみました。

サイズが小さいのでアメドに比べて張るのがかなり楽です。
一応オクサンにもサイズの確認をしてもらいましたが、まあOKだろうと・・・
持っていくテントはこれで決まりました。

収納時の大きさの違い・・・左アメド、右アメドS これだけ違います。
重さも8kgと、5kgで、アメドSのほうが3kgほど軽いです。
ランブリソロも持っていこうと思ってますので、最悪併用を考えてます(^^;

アメドSのロープ・・・自在金具を赤に付け替えました(^^;
【北海道準備編 #06】カメラ&ビデオ
【北海道準備編 #05】ガイドブック
【北海道準備編 #04】テーブル&チェア
【北海道準備編 #03】ルーフバッグ
KEEN 追加
KEEN KEEN KEEN
【北海道準備編 #05】ガイドブック
【北海道準備編 #04】テーブル&チェア
【北海道準備編 #03】ルーフバッグ
KEEN 追加
KEEN KEEN KEEN