【北海道旅2020記録編 #03】8月3日(月) 静内~白糠~多和平

2020年8月3日(月) 天気:晴れ
6時30分起床・・・本日の体温26.4℃ 問題なし!

外を見ると・・・晴れ!!

8時より朝ご飯 最上階にてバイキング
ここ静内エクリプスホテルの朝食バイキングは
楽天トラベルが開催する朝ごはんフェスティバルで、2017年、2018年と
北海道地区大会1位獲得ということで…実際にとても美味しい!!
そして今年で4回連続で渡道後最初の宿が、静内エクリプスホテルなので
北海道上陸最初の朝食は、ここのバイキングになり・・・
あぁ今年もまた北海道に来たんだな~実感

ただ、今年は、新型コロナウィルス感染予防のため、マスク、ビニール手袋着用必須となっておりました。

朝からしっかり・・・食べ過ぎました(^^;
その後、部屋に戻ってシャワーを浴び、荷物を纏めて9時30分チェックアウト。

改めて・・・お世話になった静内エクリプスホテル外観
まず、静内の街中で、百均(ダイソー)へちょっと買い物
洗剤、スポンジ、眼鏡クリーナーを購入。
ガソリンを入れて東へ・・・
こちらに向かったらいつもの通り、「道の駅みついし」にてトイレストップ。

そして釣り調査のため、浦河漁港へ…
(実際に釣りできるかな~と思ったんだけどかなりの強風だったので今回はパス)
さて、ここで今晩のルート及びねぐらを決めなくては・・・
いちおー昨年同様にSNOWPEAK十勝ポロシリキャンプフィールドに今年も泊まりたいな~と思っていたのだが・・・
完全に失念していたのだが、キャンプ場に連絡をいれてみたら前日までに予約が必要とのこと・・・が~ん!!
そういえば、去年は早々と利用を決めて予約しちゃってたからな~
今日は、早めにキャンプ場入りして近くでフライフィッシング出来るところを探索してみようかな~なんて考えてましたが、
目論見が早々に崩れてました・・・
いろいろとルートを考えてみて・・・
・十勝のその周辺で、他のキャンプ場を探す。
・もうちょっと先、釧路や、2018年最初にキャンプした、別海(ふれあいキャンプ場)あたりまで行く。
・さらにもうちょっと先、今回の旅主目的の道東まで、移動してしまう。
ええい!どうせなら一挙に道東へ向かってしまえ!!
と、いう事で今日の宿泊地を多和平キャンプ場と決定!!
そうと決まれば、急ぎ移動です。
国道235号を日高幌別で左に折れ国道236号へ・・・

一挙に景色が山深くなります。

途中、翠明橋公園にてトイレストップ(2018年にも、ここ寄ってるな・・・)
さらに豊似で国道336号に・・・

15時になんとか「道の駅白糠恋問館」に到着!
ここでの目的は、遅くなった昼飯!
白糠恋問館内レストランむーんらいとの「この豚丼」です。

その豚丼(4枚)1,150円也
レストランむーんらいとの「この豚丼」を食べたのは、2004年以来なので16年振りだな~
お腹が満たされたところあまり時間がないので、先を急ぎます。
国道38号から、釧路で左に折れ道道53号に乗ります。
釧路湿原展望台、鶴居村をスルーし(この辺は、1994年に来て以来だな~今度はこのあたりをゆっくりしたいね)
さらに道道243で標茶へ・・・
16時45分多和平キャンプ場に到着です。

急ぎ、受付へ(あ、昨年と同じおばちゃんだ!)
多和平キャンプ場 大人:380円

しかし、見渡しても他にキャンプ客がほとんど見当たらない。

牛は、いっぱいいるのだが・・・
おばちゃんに聞いてみると…なんと、自分以外の宿泊客は、ライダーが2人という状態!!
(しかも、その方々はかなり奥の方にテントを張っていてほとんど交流なし・・・状況的にほぼほぼ完ソロに近い状態)
天気も悪くなってくるようなので、急ぎテントを張り、今日は昼ご飯がかなり遅かったので

晩御飯ナシで、もうこのまま、無理やりお休みなさ~い!!です。