【北海道旅2017記録編 #07】8月11日(金)多和平~阿寒湖~富良野

北海道記録編 #07 8月11日(金) 多和平~開陽台~阿寒湖~富良野
4:52トイレに目が覚める・・・雨・・・そして強・・・爆風(T_T

昨日夕食を食べたグリーンピア多和平で買っておいたパンと頂いた焼き芋にて
朝食を済ませます。
暴風雨の中、カッパを着てテントの撤収・・・

こんな天気なので、展望台に行くのは断念・・・
う~ん、相性悪いなぁ~・・・いつになるかわからないけど次こそは満天の星空を!!
9時に多和平を出発!

まずは中標津方面に向かいまっすぐに続く道を通り開陽台へ・・・

こんな天気なので・・・地球は丸く見えませんでした。
それどころか数m先霧で見えず(^^;
オクサンと"な~"は、車から降りてさえこず(^^;;
気を取り直して・・・
国道243号~241号を西へ向かって走る。

昼前になんとか阿寒湖に到着!
さ、寒い・・・
"な~"の大事な目的地の1つ・・・マリモを見る為です。
駐車場(410円)に車を入れてまずは、お昼ご飯を!
御飯物が食べたいとの希望から入ったお店が
味心

ばびいとオクサンは、鮭トロ丼(900円)をチョイス

"な~"は、エビフライ定食(1500円)・・・エビがすごいボリュームです

それに、鹿肉ロースト(1200円)を注文
鹿肉、クセもなく柔らかく美味しいです。
さて、お腹も満たされたので、お土産物を見ながら・・・
しかし、寒い!お土産物屋ではストーブが(^^;
さて目的のマリモですが・・・
ほんとなら、チュウルイ島に渡りマリモ展示観察センターの見学をしたいところですが

そこまでの時間がないので、阿寒湖エコミュージアムセンターにて見学


"な~"念願のマリモとご対面!!
13時53分に阿寒湖を出発、先を急ぎます。
道の駅「あしょろ銀河ホール21」で休憩を入れて・・・

そういえば、1日1つは、美味しいソフトクリームを食べよう!!
とか言ってましたが・・・
残念ながら、この天候では、寒くて食べれません(T_T

"な~"松山千春と記念写真(^^;
国道274号から国道38号へ、霧で視界なしの狩勝峠を超えて南富良野へ
南富良野のセイコマで、買い出しを行い。
最初に通った富良野への道へ・・・

富良野に入ったらちょっとだけ天気が回復しました(^^
今回最後の泊まり・・・実は天気が悪くなることを考えて急遽昨日富良野にて
宿を予約しました
(こういう時は、ネット環境があるのと、宿泊サイトはありがたいですね)
富良野市街を通り過ぎ ちょっと外れて・・・
18時15分なんとか予約した宿「ハイランドふらの」に到着しました。
今日は、宿でくつろぎます。
夕食もバイキング・・・とのことでちょっと心配してたのですが・・・

和牛ステーキ、鮭のお刺身、ジンギスカン・・・そして富良野メロン・・・
思いっきり・・・食べ過ぎました(^^;
混んでる時間を避け終わり間近の温泉へ22時過ぎから入りに行きます。
ここの温泉は、日帰り入浴も可能(しかも、朝6時から23時までやってます)
大人510円 小学生257円
温泉でさっぱりとしたところで
日が変わる頃、おやすみなさ~い!!
本日の走行距離:333.0km
総走行距離:1653.5km
2017年最初で最後のファミキャン? その2
2017年最初で最後のファミキャン? その1
【北海道旅2017記録編 #06】8月10日(木)羅臼~小清水~多和平
【北海道旅2017記録編 #05】8月9日(水)クッチャロ湖~網走~知床羅臼
【北海道旅2017記録編 #04】8月8日(火)美深~稚内~クッチャロ湖
【北海道旅2017記録編 #03】8月7日(月)静内~富良野~美深
2017年最初で最後のファミキャン? その1
【北海道旅2017記録編 #06】8月10日(木)羅臼~小清水~多和平
【北海道旅2017記録編 #05】8月9日(水)クッチャロ湖~網走~知床羅臼
【北海道旅2017記録編 #04】8月8日(火)美深~稚内~クッチャロ湖
【北海道旅2017記録編 #03】8月7日(月)静内~富良野~美深