【北海道準備編 #03】ルーフバッグ
2017年8月2日(水)
何気に出発まであと3日です。
北海道準備編 #03ルーフバッグ
今回は、車の積載方法について・・・
ばびい家の車は、現在すでに11年目に突入のSUZUKI Kei
普段キャンプもこれでこなします。
積載量の少ない軽のため、毎回荷物の積載は、かな~り大変な思いをしてます。
特に、現在車内には、載せきれないため、ルーフキャリアにアイリスのRVボックスを
3連で載せていくのですが、この積み下ろしがかなり大変!
今回の北海道・・・行っている間ほぼ毎日、荷物を降ろして、積んでを繰り返すことに
なるため、このボックス3連積みは、かなりの負担になりそう・・・
で、新兵器?をAmazonでポチりました。

LUND Roof Top Bag
防水布製のルーフバッグです。
あと、車内用のファンも一緒にポチりました(^^;
先日、実際に車に載せてみました。

かなりの積載量です。これは便利かも!
普段のキャンプでも、RVボックスには入らないアメドやメッシェルなんかも
積んじゃえそうです。

テストで載せた中身は、浅いRVボックス、テント、マット×2、チェア×3、テーブル、ポール
今回は、特にアメドSにしたりと、荷物量は減らしてますのでこれだけ載せてもまだまだ余裕です。
今のところ心配点としては、雨の日の防水性能かなぁ~こればっかりは、わざわざテストしたくないし・・・
何気に出発まであと3日です。
北海道準備編 #03ルーフバッグ
今回は、車の積載方法について・・・
ばびい家の車は、現在すでに11年目に突入のSUZUKI Kei
普段キャンプもこれでこなします。
積載量の少ない軽のため、毎回荷物の積載は、かな~り大変な思いをしてます。
特に、現在車内には、載せきれないため、ルーフキャリアにアイリスのRVボックスを
3連で載せていくのですが、この積み下ろしがかなり大変!
今回の北海道・・・行っている間ほぼ毎日、荷物を降ろして、積んでを繰り返すことに
なるため、このボックス3連積みは、かなりの負担になりそう・・・
で、新兵器?をAmazonでポチりました。

LUND Roof Top Bag
防水布製のルーフバッグです。
あと、車内用のファンも一緒にポチりました(^^;
先日、実際に車に載せてみました。

かなりの積載量です。これは便利かも!
普段のキャンプでも、RVボックスには入らないアメドやメッシェルなんかも
積んじゃえそうです。

テストで載せた中身は、浅いRVボックス、テント、マット×2、チェア×3、テーブル、ポール
今回は、特にアメドSにしたりと、荷物量は減らしてますのでこれだけ載せてもまだまだ余裕です。
今のところ心配点としては、雨の日の防水性能かなぁ~こればっかりは、わざわざテストしたくないし・・・