ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Keiにキャンプの道具を詰め込んで・・・

名古屋発 ばびいのキャンプに関するブログ 学生時代、バイクで北海道を周る為に始めたソロキャンプ オクサンと2人、北海道をSuper7で回る際の宿泊手段と してのテント泊 そして・・・2010年、オクサン、当時3歳の娘と 始めたファミリーキャンプ・・・に関してえとせとら・・・・・ そして・・・2017年再び(娘は初めて)北の大地へ!!

MUJI南乗鞍キャンプ場 その1

   

よーやく今年初キャンプです。

行き先は、無印良品 南乗鞍キャンプ場です。
実は、登録に手間取り、会員カードが手元に届いたのが
2日前となってしまいました。予約もギリギリ(^^;

7月16日(土)
荷物いっぱい

朝から、車にキャンプ用品を詰め込む作業を行うも
案の定出発は昼前・・・汗だくです。

なんとか積めた
Campers Collection スクエアBBQスタンドは、今回見送り・・・

とりあえず出発!!
途中長良川SAで、おにぎりを買い軽く昼飯。
高速を降り高山のスーパーで食材の買出しをし・・・しかし暑いぞ・・・

キャンプ場に着いたのは夕方近くになってしまいました。
時間がないので、チェックイン後急いで、テントとタープを設置
設置2回目のテントColeman BC キュービックドームプラスと、
今回初使用のスクリーンタープColeman スクリーンキャノピータープ300・・・
あれ?説明書が見当たらないぞ・・・
あ、説明書関係みんな1つのクリアファイルに入れてて・・・
そのクリアファイル忘れてしもた~(泣)
ま、なんとかなるっしょ・・・で、設営・・・
なんとかなって良かった(汗
設置完了

今回ペグは、ソリステ30×4本は、タープに
新たに追加したソリステ20×4本をテントに使用。

ここのサイトは、草で隣のサイトと隔てられていて適度にプライベート空間が
保たれています。(が、そのセイか、虫が多いのですが)

設営が終わるとすぐに、受付終了(19:00)寸前のキャンプ場内露天風呂へ・・・
ここの風呂からは、晴れてると御岳が見えるようですが、残念ながら
雲で隠れてました。
風呂から出て、サイトに戻った頃にはすでに暗くなりかけてました。

乗鞍
サイトに戻る途中・・・これは乗鞍かな?赤く燃えていました。

暗くなってきた中夕食の準備開始です・・・
今日はBBQ
暗いよね
暗くて肉の焼け具合がよくわからん・・・

食後後片付けをして・・・
日が完全に落ちて涼しく(寒く?)なってきたので
コーヒー飲みながらまったりと・・・過ごします。

で、ヤフオクで落としたガソリンランタンColeman 286にマントルをセットして
火を入れる準備をしますが・・・いくらポンピングを行っても一向に圧が掛からない!
家にて確認をしてる暇がなくそのまま持ってきたのがアダになりました。
うぬ~ラバーカップのへたりかなぁ・・・チェックバルブだったら嫌だなぁ・・・
とりあえず、今はどうしようもないので今回のメインランタンは、
以前より使っていたCaptainStagのガスランタンSで・・・
こやつ、7年前にマントルセットしてからいまだ未交換で使えてます(^^;

タープ内は、これまた初使用のニヤーのランタンで!
ちょっと暗いかな・・・と思いましたが、これはこれで良い雰囲気ですね。

バイス
持ってきたバイスを出してみましたが暗くてタイイングは、断念(^^;
しばらくまったりしたところで・・・'な~'が眠たそうだったので
今日はおやすみなさい~!!と、バタバタの1日目が終わりました。



このブログの人気記事
【北海道旅2020記録編 #04】8月4日(火) 多和平~羅臼
【北海道旅2020記録編 #04】8月4日(火) 多和平~羅臼

【北海道旅2020記録編 #03】8月3日(月) 静内~白糠~多和平
【北海道旅2020記録編 #03】8月3日(月) 静内~白糠~多和平

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2017年最初で最後のファミキャン? その2
2017年最初で最後のファミキャン? その1
【北海道旅2017記録編 #07】8月11日(金)多和平~阿寒湖~富良野
【北海道旅2017記録編 #06】8月10日(木)羅臼~小清水~多和平
【北海道旅2017記録編 #05】8月9日(水)クッチャロ湖~網走~知床羅臼
【北海道旅2017記録編 #04】8月8日(火)美深~稚内~クッチャロ湖
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2017年最初で最後のファミキャン? その2 (2017-12-27 19:08)
 2017年最初で最後のファミキャン? その1 (2017-11-16 20:10)
 【北海道旅2017記録編 #07】8月11日(金)多和平~阿寒湖~富良野 (2017-08-28 20:47)
 【北海道旅2017記録編 #06】8月10日(木)羅臼~小清水~多和平 (2017-08-27 00:20)
 【北海道旅2017記録編 #05】8月9日(水)クッチャロ湖~網走~知床羅臼 (2017-08-25 22:15)
 【北海道旅2017記録編 #04】8月8日(火)美深~稚内~クッチャロ湖 (2017-08-24 20:56)



この記事へのコメント
こんばんは~。


キャンプお疲れ様でした。(^^)

スクリーンタープ初出撃おめでとうございます、
虫が多いとこでは威力発揮しますよね。
ロケーションもなかなかよさそうな場所ですね。
空が開けてて、気持ちよさそう。

スクエアBBQスタンドの出撃見送りとランタンの不調は残念でしたね。
ランタンの方は、リュブリカント(専用油)切れの可能性があるので、
まず油を差してみることをお勧めします。(^^ゞ
それでダメなら、ポンプカップの劣化確認ですかね~。
うちの場合、故障かと思ったら燃料切れだったこともあります。Orz
早く作動できればいいですね。

次回キャンプレポ楽しみにしてます~。(^O^)/~
mocchan1000mocchan1000
2011年07月22日 22:55
ここ行ってみたかったんですわ(^^)
阿のつくひと
2011年07月23日 07:52
>mocchan1000さん ども!

スクリーンタープ説明書忘れたのに気がついた時は
ちとビビりましたが、設営も無事できたし虫の多い
南乗鞍には、大変重宝しました。

次回なんとか、焚火にチャレンジしてみようと思ってますので
そのときにはBBQスタンドを使ってみたいなと思います。
ランタンは、家でメンテしたら無事点火成功しました!!

さて・・・レポ続き書かなくちゃ!
mocchan1000さんも次回のキャンプレポ楽しみにしてます!!
ばびいばびい
2011年07月25日 10:41
>阿のつくひとさん ども!

なかなか良いキャンプ場でした。
ただ、このキャンプ場って、イベント(アウトドア教室等)参加が
楽しいと思うのですが、対象年齢が全て小学生以上なので
な~を参加させてやることが出来ませんでした。
阿のつくひと(さん・・・いらないか)家も下の子は、まだ参加させて
やれませんよね~
あと、標高が高く日差しが強いので日焼けに注意です!

それよりも、8月第3週末のいとしろどうですか~(^^;
ばびいばびい
2011年07月25日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
MUJI南乗鞍キャンプ場 その1
    コメント(4)